調べログ

アメリカの冷凍食品はクオリティ高くて美味しい

みなさんご機嫌いかがでしょうか。今日はアメリカの冷凍食品についてお話できたらと思います。私の住んでいる寮は火気厳禁のためコンロが取り付けられておらず、自炊をすることは基本的にできません。(お米を炊くことや電子レンジでチンは可能です。)

疑問
アメリカの冷凍食品ってどんな感じなのか気になりますよね。
調べログ
そこで実際にアメリカで冷凍食品を買って食べてみることにしました。

 

そこで最近になって冷凍食品をウォルマートで買うようになったのですが、これが結構おいしい(笑)ので今日お話しますね。まずはウォルマートについて簡単に紹介します。

 

Contents

ウォルマートとは?

シンプルな枠で囲む 少し小さなフォントでしれっと目立つ感じで補足説明を追加することができます。ウォルマート:アメリカ最大のスーパーマーケットチェーン。どんな田舎にも進出していて、ここに行けばなんでもそろいます。日本でいうイオンに近いです。

ウォルマート社のロゴマークは上のとおりです。

日本だと西友の親会社として知られていますね。確かに西友は輸入牛とかめちゃくちゃ安いですから、ウォルマートと共通しているところはありますね。どことなく西友の店内が暗いのもアメリカ的です。

都市に行けば、whole foods marketやトレーダージョーズ(どことなく成城石井っぽい)等の洒落たスーパーマーケットがあるのですが、私の住んでいるところにはウォルマートしかないので、基本的に生活必需品はこちらでそろえることになります。(Publixも車で20分くらい行けばあるんですが結構遠いです。。)

ウォルマートはスーパーの中でも最安値

ウォルマートは本当に安いんです。whole foods、トレーダージョーズやPublixなんて比較にならないくらいです。おそらく3割は値段が変わってきますね。その分、生鮮食品は新鮮ではなかったり、そもそも魚介類の取り揃えがなかったりするのですが、やっぱり価格の面ではとてもひかれるものがあります。

アメリカの冷凍ピザはクオリティが高い

アメリカはピザのクオリティーがものすごく高くてどこ行ってもおいしいんですよね。学食のピザであってもおいしいです。冷凍ピザもその例外ではなく一回試してみたんですがとても美味しかったです。値段も5ドルもしなくて、2~3ドルのもあるので、やっぱりアメリカはピザの国だなと笑

Healty Choiceというブランドの冷凍食品ではライスが食べられて美味しい!

ビーフステーキと野菜の上に照り焼きソースがのっかったビーフ照り焼き丼が2.5ドルで買えます。食べてみたのですが、アメリカの料理にしては薄味で美味しかったです。しかも低脂肪で280カロリー。健康志向でいいですね。冷凍でチンしてお米が食べられるのはとてもよいことかも。油っこいものが多いアメリカでも選択すれば健康志向なものが手に入るので日々そういったものを活用していきたいですね。仕事などしていると自炊も外食もおっくうになることだってありますからね。そんなときに冷凍食品を買うのがおすすめです。

先日、チーズラビオリも食べたんですがめちゃくちゃ美味しかったですね。どうしても冷凍食品ってなると(TGI Fridaysのような)味濃いめの酒のつまみのような印象があるのですが、healthy choiceの冷凍食品は主食としていけちゃいます。

冷凍野菜やシーフードを買うのがおすすめ

ものすごい僻地に住んでいるのでなかなか都市に買い物に行く機会もなく、街のスーパー(ウォルマート)では新鮮なシーフードにほとんどアクセスすることはありません。白身魚やエビなどは冷凍食品として手に入るのでそれを買いだめてムニエルにしたり、鍋の具材にしていますね。

2週間に1回の買い物だと新鮮野菜を買ってもすぐに食べ終えるor腐らせてしまうので、冷凍野菜も重宝しています。個人的にはブロッコリーがかなりおいしいし栄養もあるのかなと。冷凍枝豆もあるのでたまにゆでて食べています。

チキンステーキをいつも作る時に冷凍ブロッコリーを付け合わせに使っています。

アジア系スーパーなら日本の冷凍食品も手に入る!

アジア系スーパーで日本の味の素の現地法人が製造している冷凍餃子などが手に入ります。こちらも日本と変わらずとても美味しい味ですね。加えて日本のアイスも手に入るんですよね。雪見大福に加えて、あずきバーまであっていたせりつくせりです。

値段はやっぱりちょいとお高めですが背に腹は代えられないですからね笑 食べなれたものなら健康にもつながりますし。

今後も冷凍食品を活用していきたい

かなり便利で、安価かつ保存もきくしヘルシーなので、今後とも利用していこうかと思います。出来合いのオイリーなお総菜買うよりも値段面でも健康面でもよっぽどいいですからね。

ということで今日はこんな感じです!

本ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。みなさまの支えがあってブログを継続更新できています。たまにはクリック頂けますと幸いです!

あわせてお読みください!

 

モバイルバージョンを終了