みなさんご機嫌いかがでしょうか。今日は感情労働の意味と語源について調べてみました!
感情労働って言葉、最近良く耳にするけど意味をよく理解してない。。
そこで今回は感情労働の意味と語源について調べてみました!
Contents
感情労働とは?
感情労働
肉体(肉体労働)や頭脳(頭脳労働)に加え、感情のコントロール等を必要とする労働のこと。社会学者A.R.ホックシールドによって提唱された。感情労働に属する職業
・看護師
・介護士
・コールセンター業務
・カスタマーサポート
・飲食業(特に夜系)
・受付業
・旅行業者(旅行ガイド・コンシェルジェ等)
・広報
・公務員
・NHK職員
・NPO職員
・その他サービス業全般
・介護士
・コールセンター業務
・カスタマーサポート
・飲食業(特に夜系)
・受付業
・旅行業者(旅行ガイド・コンシェルジェ等)
・広報
・公務員
・NHK職員
・NPO職員
・その他サービス業全般
けっこう様々な職業に当てはまりますね。文系職種全般+医療系って感じでしょうか。
感情労働の特徴
やっぱり人と話す仕事、時に理不尽なクレームを受けても感情を押し殺して接しなければいけない仕事が挙げられますね。また、公務員、NHK職員、NPO職員のように仕事柄高いモラルスタンダードが求められて結構きつい言葉をかけられやすい職業が多そうですね。
結構ストレス過多な職業が多そうですね。
個人的には感情労働は向いてないかもしれない
今の仕事はほぼ頭脳労働なのですが、感情労働に近い職業も経験したことがあって、やっぱりストレスのかかり具合が圧倒的に違っていて(感情労働の方が圧倒的に負荷がかかるので)、私にとっては頭脳労働の方が向いてますね。
正直、感情労働に就いている方は尊敬している
身体だけ動かしていれば、頭だけ動かしていればということではなくて、それだけでなくアンガーマネジメントだったり高いコミュニケーション能力も求められている職業なので高ストレスでもやりがいはあるかもしれませんね。
ということで今日はこんな感じです!