プログラミング用語 int、var、null、decimal、c++、tensorflowの読み方

code-2620118_640

みなさんご機嫌いかがでしょうか。プログラミング用語charの読み方について紹介した記事のPV数が伸びており、需要があるのかなと思いまして、今日は自分が読み方でひっかかった単語についてご紹介します。発音記号ですが、今回は分かりやすさを重視するために割愛し、日本語で書かせていただきますので予めご容赦くださいませ。

Contents

int(イント)

整数を扱うデータ型に使うintはイントと発音します。ちなみに、integer(インテジャー)という整数を表す言葉が由来です。

var(バー)

変数を表すvarですが、最初、バールと勘違いしていて若干恥ずかしい思いをしました笑 酒場と混同してたんですよね笑 こちらの語源はvariable(ヴァリアブル)から来ています。

decimal(デセムル)

10進法をあらわすdecimalですが、最初デサイマルと読んでいたんですが、あまり通じませんでした。デセムルというと通じたのでみなさんご活用ください。

C++(シープラスプラス)

こちらは読み方悩んでいたのですが、英語圏ではシープラスプラスと呼ばれています。日本ではシープラプラやもっと略してシープラと呼ばれていますが、シープラスプラスの方がグローバルスタンダードですね。

TensorFlow(テンサーフロー)

機械学習でよく使われるライブラリのTensorFlowは最初、テンソルフローと読むのかなと思っていたのですが、どうやら私が授業を受けている限り、テンサーフローと呼ばれています。

ということで今日はこんな感じです!ほかに読み方に困った単語があれば随次追加していきます!

僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意
池上 彰
東洋経済新報社
2016-12-16

本ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。みなさまの支えがあってブログを継続更新できています。たまにはクリック頂けますと幸いです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

あわせてお読みください