プログラミング力を鍛えるために会津大学のオンラインジャッジを使う
プログラミングを学ぶにあたって教科書等の読みものは理解できますし、実際にコードを見て何が出力されるのも分かるのですが、実際に自分でコードを書いてみるとさっぱりかけません。俗にいうところのインプット重視でアウトプットが伴っ…
プログラミングを学ぶにあたって教科書等の読みものは理解できますし、実際にコードを見て何が出力されるのも分かるのですが、実際に自分でコードを書いてみるとさっぱりかけません。俗にいうところのインプット重視でアウトプットが伴っ…
今日はとても暑かったですが、雪がまだ残っていたこともあり、照り返しがとても強いので、春スキーのように危うく雪目になりかけました笑 アメリカ南部は本当サングラス必須ですよね。 それと今日はアメリカではじめてコーラを飲んだん…
Javaの授業ではじめて宿題が出たので作ってみました。ちなみに使ってるIDEはnetbeansです。もともとeclipseを使っていたのですが少し使いにくかったので、netbeansに変更しました。 コード コードは以下…
今日はちょっと悩みを吐露したいなと思います。。冬休みの間はひたすら来学期の予習(C++、Java、データ構造とアルゴリズム)とともにコーディング面接の準備をしていました。 一つ壁にぶちあたっていることがあって、学校の教材…
1月2日より仕事はじめ 1月2日から仕事はじめということもあり、ゴーストタウンと化した街に人が戻ってきました。図書館開きということで私も行って五時間ほど勉強してきました。来学期からいよいよarrayやpointer等c+…
ここ数日、試験的に目次を採用していましたが、日記調のブログにはやっぱり合わないので、やめることにしました。日記以外の記事を書く場合は積極的に目次を活用できたらと思います。 さて、テストが終わった今何をしているかというと、…
ご不便おかけして申し訳ございませんが、一週間をめどに完成させます。よろしくお願いいたします。 みなさまのおかげでブログを継続しております。たまにはクリック頂けますと幸いです! にほんブログ村 にほんブログ村
宿題でC++で中央値を表すコードを書いてこいとのことだったので書きました。範囲もあわせて書いたんですが、いささか消化不良です。。 #include <iostream> #include <iostre…
スタックというのは、データの挿入と削除が頂上(1端)でのみ行われるデータ構造で、後入れ先出し形式(Last In First Out)をとります。これは、最後に格納した要素から先に取り出されることを意味します。 ちなみに…
C++で再帰(リカーション)のコードを書いてみました。リカーションとは、関数が自分自身を呼美出すというプログラミング手法です。イメージとしては、i=5の場合、5*rec(4)を計算します。ここでrec(4)=4*rec(…