今日もひたすら断捨離!
かなり部屋の荷物を減らしています。 主に本になるのですが、ここ1か月で段ボール2箱分ほど減らしました! 我ながらなかなかガチですね。 最近、 断捨離の本を多く読んでいるのですが、いわゆる汚部屋というのは、物が多く捨てられ…
かなり部屋の荷物を減らしています。 主に本になるのですが、ここ1か月で段ボール2箱分ほど減らしました! 我ながらなかなかガチですね。 最近、 断捨離の本を多く読んでいるのですが、いわゆる汚部屋というのは、物が多く捨てられ…
8月にはアメリカに飛び立つことを計画しているので、それに向けて徐々に実施しているのが、お部屋の断捨離です。 というのも、私の部屋はとても本が多いので、引っ越しの際、特にかさばりそうなこれらのものは、友達にあげたり、処分し…
今日も仕事帰りにジム行ってきました。運動してみると健康を維持することの大切さが分かりますね。 さて、表題の件ですが、WHOが砂糖に対して税金導入することを歓迎しているみたいです。やっぱり国民が健康に働けるってことは国民経…
仕事が色々とハードでしたが、ひと段落してきたのかなと思います。 最近は、ITの勉強と英語の勉強を並行するとともに、奨学金の申請もしています。 まぁ箸にも棒にもかからない可能性は高いんですが、出さないよりはましかなと思って…
トランプ大統領が防衛費の大幅増額を宣言しましたね。6兆円ほど増額するみたいです。日本の防衛費は約5兆円と言われてるだけにこの増額分はとてつもない額です。 これに対し、軍拡の道をひたあゆむという論調もありますが、私はそれは…
一般的に居ると、テキサスの人は合法移民で英語を話し、税金を払い勤勉に働くなら文句は言わないみたいです。 現にたくさんの有色人種、とりわけヒスパニックの人たちが住んでますので、日本人でも大丈夫そうです。 行くとしたら、こう…
現行のEB5ビザでは、外国人がアメリカの高失業率地区に50万ドル投資するだけで、グリーンカードの申請権が得られます。※ちなみに、都市の場合は、100万ドルが必要です。 ところが、アメリカの国土安全部(DHS)…
国外の技術人材を獲得するために、アメリカは外国人労働者に毎年8.5万のH1Bビザを発行しています。 米国政府の統計によると、アメリカには現在50万のH1Bビザを保有した外国人労働者がおり 、そのうち、インド人と中国人が最…
友達がNYUに留学しているのですが、国際学生事務所に卒業前に日本でインターンしてもよいか尋ねたところ、以下のような回答があったそうです。「卒業が近づいて、母国に戻って休暇をとるのは避けた方がいい。なぜなら学位はもらえるだ…
今日は3月のITパスポート試験に向けた準備をひたすらしていました。 ビザの取得に向けた準備と奨学金の獲得もめざしていますので結構あわただしいです。それと、家の断捨離も継続的にやっていこうと考えています。仕事も忙しいし、て…