トランプ経済の転換点か。。
今はまた揺り戻しがきていますが、今朝がたはトランプ大統領の問題から、円高となり、アメリカ、日本ともに株価は急落しましたね。 報道では、ロシアへのリーク問題が何かと取りざたされていますが、それよりも根深い問題は、トランプの…
今はまた揺り戻しがきていますが、今朝がたはトランプ大統領の問題から、円高となり、アメリカ、日本ともに株価は急落しましたね。 報道では、ロシアへのリーク問題が何かと取りざたされていますが、それよりも根深い問題は、トランプの…
円高がちょっとずつ進んでいますね。セルインメイっぽいんでダウも下がりそうです。8月に留学する頃には100円くらいになっていると理想なんですがね笑留学を志すと経済にも興味が出てきていいことづくめです! さて以前もちょっと紹…
今後のアメリカの行く末について知るてかがりをえようとアメリカの人口統計を調べてみました。ちなみに、この統計は2015年7月1日と翌年2016年7月1日を比較したものです。 最も人口が増えている州は、なんとユタ州です!前年…
今日は本当にメモみたいなものですが、二年にわたる留学生活で行きたいところについて書き記します。随時更新できたらと考えています。当方アメリカ滞在経験はまだないので、いかにも観光初心者っぽいことを書いちゃいますがそのへんはお…
前々から気になっていたので、アメリカので人口の伸び率(前年比)を調べてみました。 2015年の各地の人口が2014年と比較するとどのくらい増えたかということなんですが、伸び率のトップがカリフォルニアのアーバインで、3.4…
ビットコインが暴騰していますね。 某社のシステムがクラッシュしてしまい、直前の取引をロールバックしてなかったことにしています。これってオンラインカジノと同じで、胴元の手で恣意的に価格を決めることもできてしまいます。 自社…
仕事をやめて海外留学する際、大きな労力を使うのはやはり引っ越しだと思います。 私の年齢だと実家暮らしの方も結構多いので、その場合はほとんど問題がないのですが、会社の寮や賃貸で一人暮らしをしている方にとっては、結構気を使う…
やっと東京に戻ってこれました!明日からはGW明けの仕事で忙しくなりそうですね。 さて今日はお隣の国、中国のIT化について紹介します。 中国では、現金での支払いではなく、スマホ決済(特に中国版LINEのWeChat Pay…
昨日は車を借りて半日ドライブしていました。東京ではほとんど乗る機会はないので、けっこう疲れました笑 さて、今日は国際運転免許証をどうするかについて話せればと思います。これは必須というものではないですが、アメリカでの身分証…
午前中は一日中散歩していました。河川敷を歩いていたんですが、風車の数が多くとても風光明美なところでした。 午後はGRE数学と趣味の読書を中心に行いました。こんだけmathの勉強すれば、もういいだろと思いたいものです。 今…