みなさんご機嫌いかがでしょうか。今日はCPTを行うにあたりSSN(Social Security Number:社会保障番号)を以前申請しましたので、それについて書けたらと思います。
Contents
申請書類
- I-94 (こちらでtraveller infoを入力した後に出てくる画面を印刷)
- パスポート
- F1ビザ(パスポートに添付されている)
- I-20(要CPTの記載あり)
- 大学の学部長からのCPTを認める書類 (要大学のレターヘッド)
- 留学生事務所からのCPTを認める書類()
- 雇用主からのCPTオファーレター(job description、CPTのstart data、end data、担当者サインは要記載。letter headを使用しなければならない。)
- ss-5(SSNの申請書類)。本書類の第5欄CITIZENSHIPにはLegal Alien Allowed To Workにチェックをする
申請場所
居住州のsocial security administration office. ※居住州以外で申請しようとすると受理されないのでご注意ください。
注意事項
住所を確認されると言われ、書類を準備したものの私の場合は確認されることはありませんでした。
CPT開始日の30日より前にSSNを申請しようとすると規定により受理されないとのこと。私は一度差し戻されました笑
ATMのようなマシーンで受付番号を取得し、その受付番号に沿って順番に呼ばれていくのですが、ぼんやりしていると聞きそびれるので注意する必要があります。
雰囲気
social security administration officeのスタッフは米軍に以前所属していて沖縄のキャンプシュワブに滞在したことがあるらしくとてもフレンドリーでした。
ということで今日はこんな感じです!
本ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
みなさまの支えがあってブログを継続更新できています。たまにはクリック頂けますと幸いです!

