文系と理系両方の学問を学びたかったらICU(国際基督教大学)でダブルメジャーとるといいかも
みなさんご機嫌いかがでしょうか。今ごろは日本へ帰国している途中で、太平洋上におりますので今日は書き溜めていた内容についてお話しできたらと思います。 こちらのブログを主にご覧になっている方は文系だけれど、理系の学問にも興味…
みなさんご機嫌いかがでしょうか。今ごろは日本へ帰国している途中で、太平洋上におりますので今日は書き溜めていた内容についてお話しできたらと思います。 こちらのブログを主にご覧になっている方は文系だけれど、理系の学問にも興味…
みなさんご機嫌いかがでしょうか。今日も期末テストの準備をしていました。友達とランチしてたら、就活の話になってやっぱり苦戦しているみたいです。(大学のレベルがそれほど高くないこともあり、)数百通履歴書送っても何のレスポンス…
みなさんご機嫌いかがでしょうか。今日は主にJavaのテスト準備をしていました。わからないことはクラスメートに聞いて解決できたので少しは身になったと思います。Data Structureのテスト範囲も発表されたので、コード…
みなさんご機嫌いかがでしょうか。今日はJavaの小テストがあったのですが満点でした。これで期末が仮に0点だったとしても単位を落とすことはないでしょう。まずは一安心ですね。 今日は田舎と都会の違いについて考えたことを述べた…
みなさんごきげんいかがでしょうか。今日は一日中宿題や期末テストの予習をやっていました。金曜日に引いた風邪もすっかり回復し雑炊むしゃむしゃ食べています。 さて今日はいつも自分なりに気を付けている論理と動機付けのバランスにつ…
みなさんご機嫌いかがでしょうか。こちらは最近暑い日が続き大変です。そろそろ本腰を入れて期末の勉強にとりかかろうとは思っているのですが、なかなか身は入りません。 さて、今日は一昨日に引き続き伝統についてのお話です。一昨日は…
みなさんご機嫌いかがでしょうか。こちらはまぶしいほどの太陽が降り注ぎ、サングラスなしでは目が痛いくらいです。4月でこれなのだから、6、7月は大変ですね。 さて、今日は進路についての話です。まだまだ先のこととはなりますが、…
みなさんご機嫌いかがでしょうか。ワシントンでは桜が満開のようですが、私は足がなく行くことができません。とてもきれいだそうですので、アメリカ滞在中に一度は行ってみたいですね。 さて今日は個人的に考えたことについてちょっと書…
みなさんご機嫌いかがでしょうか。今日は春休みで図書館もジムも開いていなかったので仕方なく家に閉じこもっていました。データ構造やc++の勉強を少しはできたんでよかったです。 さて、今日はサイエンスコミュニケーターのお話につ…
みなさんご機嫌いかがでしょうか。今日もまだ春休み中なので、図書館で機械学習とデータ構造の勉強してました。春休み中に図書館の正門も改装していて裏門から入るという貴重な経験をしています。 さて、今日は連日世間を騒がせている財…