仕事

企業の採用担当者は短期的なビジョンしか持ち合わせていないから、中長期的なキャリアは自分で切り開いていく必要がある

みなさんご機嫌いかがでしょうか。今日は就活について少しお話できたらと思います。 企業は今抱えている仕事を回すのにせいいっぱい 採用面接で企業側が想定しているビジョンで数カ月、長くて数年です。要は、今抱えている仕事を人材獲…

海外生活

アメリカの道路はぼこぼこときいていたけれど、日本の地方の市道や県道とほぼ大差ないと感じたなど

みなさんご機嫌いかがでしょうか。今日はアメリカの道路についてお話できたらと思います。(日本は公共事業に力を入れており、アメリカは力を入れていないから)アメリカの道路は日本の道路と比較するとぼこぼこだという話を聞いていたの…

留学

日本の大学からアメリカの大学院進学を希望する場合、大学時代の専攻名や科目名には細心の注意を払った方がいいかも

みなさんご機嫌いかがでしょうか。今日はアメリカの大学院進学準備として日本にいるうちに気を付けておくべきことをあげたいと思います。 大学の科目名については注意を払うべき 私は文系からSTEMの大学院に理転したため、学部長と…